Unity公式チュートリアルSurvival Shooter WITH PK Chapter.17.5「リファクタリング」

17.5 リファクタリング

幻の第17回でコードを引っ掻き回した結果、PlayerShootingクラスが鬼のように見づらくなりました。今回は、リロードと武器チェンジの処理を別クラスに引っぺがし、射撃処理自体も関数化することで可読性を高めるリファクタリングを行います。どちらかというと、「こうなりました」という報告。

PlayerReloadクラス

今回Interfaceを練習がてら使ってみました。ただ、武器種ごとにリロードを実装するつもりだったのが結果的にReload関係のクラスは1つで済んだので、Interfaceの用途としては正しくありません。

Interfaceの説明については、こちらの説明が簡潔で非常に理解しやすかったです。
https://qiita.com/Akira_Kido_N/items/7cd18944173cd4cd7229

イメージをつかんだらこちらを読んでより本質的な理解に進むとよいかと。
https://niconare.nicovideo.jp/watch/kn3404

PlayerChangeWeaponクラス

switchの中をもっと共通化できないか30秒くらい悩んでできなさそうだったのであきらめました。

PlayerShootingクラス

全部張ると長くなるので、UpdateとShootメソッドだけ。特にShootメソッドの可読性が上がってます。

リファクタリングはうまくはまるとパズルを解いたような快感がありますね。漫画やゲームの整理が昔から好きだったのでその楽しさにも似てるかも。

次回はコチラ

Unity公式チュートリアルSurvival Shooter WITH PK Chapter.18「カメラシェイク」

前回はコチラ

Unity公式チュートリアルSurvival Shooter WITH PK Chapter.16「調整:攻撃中の移動速度を遅くする」

「Unity公式チュートリアルSurvival Shooter WITH PK Chapter.17.5「リファクタリング」」への3件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。