TopDown EngineのDocumentsを勝手に和訳してみる:Introduction to the TopDown Engine

はじめに

自分の理解を深める&備忘録としてTopDown Engineのドキュメントを和訳してみます。

公式でもなければ英語ネイティブでもないので参考程度に。

まずは“Introduction to the TopDown Engine”から。

はじまるよー

TopDown Engineのイントロダクション

TopDown Engineのドキュメントへようこそ。あなただけのトップダウンビューゲームを作りましょう。そのために必要な全ての知識がここにまとまっています。
  • TopDown Engineってなに?
  • インストールしたらエラー出たんだけど / カメラがうごかないんだけど!
  • どこからはじめればいいの?

TopDown Engineってなに?

TopDown Engineはトップダウンビューゲームの制作のためのフレームワークです。Corgi Engineの制作者によって開発され、Unity Asset Storeから購入できます。

非常に軽快で、機能が多く、モバイルでも作りやすく、安定しておりかつ拡張性も持ったゲームエンジンとして、クオリティとプレイフィールを重視しています。Unityを使っていますぐ、あなたオリジナルのトップダウンビューゲーム(2Dでも3Dでも!)を作り始めましょう。

あらゆるトップダウンビューゲームの基礎として動作するようデザインされています。例えば、Binding of Isaacのようなダンジョンを探索するものから、レトロなゼルダのようなアドベンチャーゲーム、ファイナルファイトのような敵をすべて殲滅するものや、Hotline Miamiのような銃を使うゲームまで、ゲーム画面を上部から移すようなカメラ配置のゲームならあらゆるものが制作できます。

軽快、本番リリースにも利用可能、万能、軽量、拡張も容易なので、あなたのプロジェクトをグンと加速させてくれます。

インストールしたらエラー出たんだけど / カメラがうごかないんだけど!

アセット内にある”IMPORTANT-HOW-TO-INSTALL.txt”ファイルのinstall instrucionsを確認してください。パートごとに分かれたドキュメントも用意してあります。

どこからはじめればいいの?

ドキュメントのすべてに目を通す必要はありません。このエンジンはUnityの練習となることも念頭に置いて制作されており、多くのヘルプも詰め込まれています。これがあなたの初めてのUnityプロジェクトでないなら、おそらく自分で解決できるでしょう。もし何かわからないことがあれば、いつでもここに戻ってきてください。

左側にあるメニューから各項目へ進むことができます。このドキュメントは機能にフォーカスしています。もしコード自体に疑問点があれば、API Documentの方を参照するのが良いでしょう。また、コードのコメントを直接読むのもおすすめです。たいていの疑問は、コメントでカバーしています。

機能のリストがほしかったり、「この機能はあるのかな?」と思ったら、こちらのページを見てください。変更履歴や、そのほか役に立つものがあります。

ビデオチュートリアルもあります。

それでも解決しなければ、いつでもアセットストアサポートリンクからメールで連絡してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。